胃がんリスク検診(ABC検診)
近年、胃がんの原因としてピロリ菌感染の関与が明らかにされており、ピロリ菌の感染によって胃粘膜の萎縮が進むほど
胃がんが発生しやすくなると言われています。
胃がんリスク検診(ABC検診)はピロリ菌の感染の有無のペプシノゲン量による胃粘膜の萎縮度を調べ、
胃がんになりやすいかどうかを調べる新しい検査方法で、血液検査で測定します。
ピロリ菌の抗体検査
ピロリ菌が胃の中にいるかいないかを判定します。
ピロリ菌は胃の中で生きていける細菌で、感染経路は不明ですが、幼少期に感染すると言われています。
最近の研究結果では、ピロリ菌に感染していると萎縮性胃炎を引き起こし、
胃がんや胃潰瘍の発生に密接な関係があることが明らかになっています。
ピロリ菌を除菌することで、胃がんや胃潰瘍の発生を抑制できる可能性があります。
ペプシノゲン検査
ペプシノゲンとは胃から分泌される酵素の一つで、胃が萎縮性胃炎の状態にあるとペプシノゲンの値が基準を下回ります。
胃の粘膜が良好な状態にあるのかどうかを推し量るための検査ともいえます。
ABC分類 | ピロリ菌 | ペプシノゲン | 胃の状態 | 胃がんの危険度 |
---|---|---|---|---|
A群 | (-) | (-) | 胃の病気になる確率がとても低いです | 低い |
B群 | (+) | (-) | 胃潰瘍・十二指腸潰瘍に注意してください。 除菌することで、胃がんになるリスクを軽減できます |
中間 |
C群 | (+) | (+) | 胃の萎縮もあり、胃がんになりやすいです。 除菌をお勧めします。 |
高い |
D群 | (-) | (+) | 非常に胃の萎縮が進んでいて、ピロリ菌が棲めなくなった状態です。 1年に1度の内視鏡検査をお勧めします。 |
高い |
検査料金(自費)
4,000円(税込み)※保険適用外のため、自費となります。
お食事に影響されませんので、即日の検査が可能です。
お気軽にお問い合わせください。
※検査の結果、ピロリ菌が陽性の方で除菌治療を希望する場合、保険診療で行うには必ず胃カメラが必要となります。
胃カメラをしないで除菌治療を行う場合は保険が適用になりませんので、全額自己負担となります。